表紙

J-STAGE からオンラインで閲覧できます
(掲載から1年は計測自動制御学会 会員の方のみ)

次世代制御理論への挑戦

これまで数多くの工学的・理学的貢献をしてきたシステム制御理論は,IoTやサイバーフィジカルシステムなどによる超スマート社会の実現(Society 5.0)に対する更なる貢献が期待されている.そのためには様々な性質を持つシステムを複合的に捉え,総体としてのダイナミクスの真なる姿を明らかにし,それらを活用して種々の制御機構を開発していく必要がある.線形/非線形,確定/確率,連続/離散,集中/分散など従来型のクラス分けを再考し,それらの垣根を取り払うことにより,高度なシステムを統一的に取り扱い,その制御理論を整える必要がある.

本特集号では,それら統一的に扱われるシステム制御理論を次世代と位置づけ,次世代制御理論に繋がる最近の話題について紹介する.

計測と制御 Vol.60 No.05 目次

[リレー記事]「FACE the future」《第29回》AI時代の意思決定支援システムをめざして
田中祐史(アスクル)

特集 次世代制御理論への挑戦

[総論] 真なるダイナミクスの追究による次世代システム制御理論を目指して
西村 悠樹(鹿児島大)
[解説] 現代制御理論とは何であったか
藤崎 泰正(大阪大)
[解説] 非線形制御の何がまだできていないのか
山下 裕(北海道大)
[解説] 確率ゆらぎを利用した生体分子システムの設計
堀 豊(慶應大)
[解説] 最小射影法:仮想空間を用いた制御リヤプノフ関数の設計法
中村 文一(東京理科大)
[解説] マルチエージェントシステムの制御:線形と非線形をつなぐ
桜間 一徳(京都大)
[解説] システム制御理論における合理的不注意と有向情報量
田中 崇資(The Univ. of Texas at Austin)
[解説] 強連続半群と制御理論
若生 将史,佐野 英樹(神戸大)
[解説] リーマン多様体上の最適化法を用いた大規模システムのモデル低次元化
佐藤 一宏(東京大)
[座談会] 次世代システム制御理論とは何か:序論
西村 悠樹(鹿児島大)ほか
[座談会] 次世代システム制御理論とは何か:本論
蛯原義雄(九州大)ほか
[編集後記] 澤田 賢治(電気通信大)