2024年6月10日(月)
公益社団法人計測自動制御学会 選挙管理委員会

定款および関連規程の定めにより,公益社団法人計測自動制御学会(以下「本会」と呼びます)には,現在25 名の役員(理事・監事)が置かれています.このうち,理事11名と監事2名の任期が2025年3月に行われる次回定時社員総会をもって満了するため,後任の役員が次回定時社員総会で選任されます.
本年3月18日に開催された定時社員総会,および5月7日に開催された理事会の決議にしたがって,次期役員候補者名簿の作成を実施するにあたり,以下の定数にて役員候補者の立候補,および推薦の受付を行いますのでお知らせします.

1.改選される役員の数:理事=10名注1,監事=2名注1
2.改選される役員の任期:2025年3月に行われる定時社員総会で選任された日から,2027年3月に行われる定時社員総会終了の時まで
3.立候補の手続き:
1)立候補者(被推薦者)の資格:本学会の正会員であり,計測・制御・情報・システムなど本会の活動分野について学識経験があり,学会の運営について見識を有する者.理事会,委員会などに積極的に参画し,学会の業務を執行できる者.
2)受付期間:2024年6月10日から2024年8月31日まで
3)提出書類:「公益社団法人計測自動制御学会役員候補者届」注2に以下の事項を記載して提出.
・立候補者氏名(ふりがな)および会員番号
・推薦者氏名(ふりがな)および会員番号注3
・勤務先,所属および職名(勤務先を有していない場合は,無と記入)
・簡単な略歴および本会および関連学協会におけるこれまでの活動(400字以内)
・役員として適任であることを示す推薦理由注3
・立候補(推薦)する役員の区分(理事・監事の別)
4)提出先:本会選挙管理委員会事務局
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町1-11-9 金子ビル4階
公益社団法人 計測自動制御学会
選挙管理委員会あて
以下のアドレスまで,メール添付にてご提出ください.
5)照会先:本会選挙管理委員会事務局
電話(03)3292-0314,E-mail:office@sice.or.jp

注1:関連規程の定めに従い5月7日の理事会で決定されました.
注2:本会Webの会告よりダウンロードできます.あるいは,本会選挙管理委員会事務局にご請求ください.
注3:推薦の場合.

なお,本会の定款,役員選出規程の定めに従って,役員候補者の立候補および推薦の受付は本会の選挙管理委員会が行います.また役員候補者の立候補および推薦の受付の後,役員候補者名簿の作成を本会の候補者推薦委員会が行います.その後,定款の定めに従って2025年3月に行われる定時社員総会において改選役員の選任決議が行われます.

今後の概略スケジュールを参考に示します.
6月10日:役員候補者立候補・推薦受付開始(学会誌,Web)
8月31日:同締切
2025年2月:役員候補者名簿発表(定時社員総会議題書にて)
2025年3月:改選役員選任決議(定時社員総会にて)

参考
2024年度役員名簿(所属は略称)
(○印の方が退任予定です)

会長 佐藤 智典(三菱電機)
  副会長 大須賀 公一(大阪大学)
  副会長 三平 満司(東京工業大学)
常務理事 総務担当 杉江 弘(三菱電機)
  常務理事 総務担当 坂東 麻衣(九州大学)
常務理事 財務担当 黒﨑 淳 (アズビル)
  常務理事 財務担当 小倉 秀樹(産業技術総合研究所)
常務理事 会誌出版担当 山下 智輝(前川製作所)
  理事 会誌出版担当 小木曽 公尚(電気通信大学)
常務理事 論文集担当(和) 河村 隆(信州大学)
  理事 論文集担当(英) 永原 正章(広島大学)
常務理事 AC担当 申 鉄龍(上智大学)
常務理事 カンファレンス担当 野田 哲男(大阪工業大学)
  理事 カンファレンス担当 佐々木 毅(芝浦工業大学)
  理事 インダストリ担当 手塚 信一郎(横河電機)
常務理事 メンバー担当 村山 大(東芝エネルギーシステムズ)
  理事 メンバー担当 小野 功(東京工業大学)
常務理事 部門協議会担当 倉橋 節也(筑波大学)
  理事 部門協議会担当 榊原 一紀(富山県立大学)
常務理事 支部協議会担当 市村 匠(県立広島大学)
  理事 支部協議会担当 池田 篤俊(近畿大学)
非業務執行理事 ヒヨン ジョン(Chonnam NationalUniv.)
  監事 大原 賢一(名城大学)
監事 本間 経康(東北大学)
監事 佐野 恵美子(クボタ)