日 時

2015年11月7日(土)13時00分-17時00分

会 場

日本大学・経済学部 9F 7091室
(最寄り駅:JR水道橋駅から徒歩約5分)

主 催

横幹技術協議会、横幹連合、日本経営工学会西関東支部

参加費

横幹技術協議会会員企業の関係者、
横幹連合会員学会の正会員、学生
その他
無 料 2,000 円(資料代含む)

当日資料代:1,000 円(希望者のみ)

参加申込

事前登録】オンライン申込

【企画 趣旨】

最近、TPP問題がマスコミで取り上げられており、日本農業への不安と期待が議論されている。また、この時流を受けて農林水産省においても「農山 漁村の6次産業化」と称して、2次産業・3次産業を取り込み、複数の 関連したシステムを活用して有機的・総合的結合を図り、1次産業を振興して地域経済の再生を企画している。メーカーからは産業設備の転用や農業生産装置の提供といった複数システムの連携で、農水産業を含んだ新たな価値が構築される社会の建設への貢献となる機会と思われる。そこで、閉塞感のある日本の経済状況を打ち破るために、日本経営工学会西関東支部では、研究部会を立ち上げ第6次産業について経営工学の視点で検討してきた。
今回のフォーラムでは、6次産業化への様々なトピックを取り上げて、各方面から専門家を講師として招き現状の課題の議論を深めていく講演会を企画するものである。なお今回は日本経営工学会西関東支部と共催とする。

【プログラム】

総合司会 藤川 裕晃(東京理科大学 経営学部 教授)
13:00-13:10 開会 あいさつ 桑原横幹技術協議会会長
13:10-14:30
・講演 1 第6次産業の課題と複数システム連携による価値構築
藤川 裕晃 (東京理科大学 経営学部 教授)
・講演 2 日本の農業の現状と提案~コメが日本を救う
尾ノ井 憲三(元ヤンマー㈱ 調達部長)
15:00-16:55
・講演 3 第6次産業とICT活用
堀川 三好(岩手県立大学 ソフトウエア情報学部 准教授)
・講演 4 農産物流通の在りかた
野見山 敏雄(東京農工大学 農学部 教授)
・講演 5 植物工場のエンジニアリング
山中 宏夫(大成建設株式会社 エンジニアリング本部 シニアエンジニア)
16:55-17:00 閉会あいさつ 出口横幹連合会長

【詳細情報】

http://www.trasti.jp/forum/forum46_kyg.html