UECテニュア・トラック助教制度に基づき、テニュア・トラック助教を募集します。
本制度では、任期は採用日から5年で、3年目に中間評価を、5年目にテニュア資格審査を受けて、研究業績等が極めて優秀であると認められれば、本学のテニュア(任期を定めない定年制の身分)が付与され、かつ准教授への昇任となります。

※ 参考(制度の概要は、こちらを参照してください。)

1.職名・募集人数

助教(常勤) 1名

2.担当学部・研究科等

情報理工学研究科 知能機械工学専攻 電子制御システムコース

3.募集分野

計測・制御工学(計測システム、医用計測・診断機器、自律分散システム、プラント・環境制御、高度道路交通システム(ITS) 、自動車・航空宇宙機器制御など)

4.担当科目

基礎科学実験、専門実験、専門基礎科目などから1,2科目程度(詳しくは下記をご覧ください。)
http://www.uec.ac.jp/campus/academic/syllabus.html
http://www.uec.ac.jp/department/ie/m/curriculum.html

5.応募資格

(1) 採用時に博士の学位を有しており、かつ、上記募集分野において、優秀な研究を推進していること。
(2) 自立して独創的な研究を行いうる能力を有すること。
(3) 博士号取得後10年以内であること。
(4) ポスドクの経験、またはそれに相当する経験を有することが望ましい。
(5) 日本語により学生を指導できることが望ましい。
(6) 物づくり教育に興味がある方。本学には、学生が自主的に参加し、ロボットや回路設計等の研究開発を行える楽力工房・カデット教育プログラムなどの組織があり、それらに積極的に対応していただける方。
http://www.gp.uec.ac.jp/index.html
http://www.rc.mce.uec.ac.jp/cadet.html

6.採用予定日

2015年10月1日以降のできるだけ早い時期

7.任期

採用日から5年間
ただし、テニュア教員への採用が見送られた場合は、転出等の準備のために、最長2年間任期を延長することができます。

8.教育活動

本募集におけるテニュア・トラック助教は教育への熱意を有することが求められており、学部または大学院の授業の担当、および学部生や大学院生の研究指導を通した教育への取り組みもテニュア資格審査での評価対象となります。

9.給与と研究費等

(1) 給与:国立大学法人電気通信大学職員給与規程による
(2) 研究費:助教の所定の研究費に加えて、初年度には研究教育活性化支援システム(学内の競争的資金)を活用して研究室開設資金(上限額300万円)を受給することが可能です。

10.応募書類

(1) 応募申請書類(写真貼付、履歴書、研究業績リスト)
応募申請書の様式をダウンロードし、記入してください。
http://www.uec.ac.jp/about/advertisement/pdf/oubo_sinseisyo.pdf (PDFファイル)
http://www.uec.ac.jp/about/advertisement/date/oubo_sinseisyo.doc (MS-wordファイル)
(2) 主要著書、論文の別刷りまたはコピー(5編以内)
(3) これまでの研究概要(A4用紙2ページ以内)
(4) 今後の研究計画概要(A4用紙2ページ以内)
(5) 今までの教育経験と教育に関する抱負(A4用紙2ページ以内)
(6) 参考となる意見を伺える方2名のお名前、所属、連絡先住所(E-mailアドレスを含む)、および応募者との関係。

11.応募方法

提出書類を下記まで郵送してください。
応募書類は返却しません。また、本選考以外の用途に使用することはありません。
〒182-8585 東京都調布市調布ヶ丘1-5-1
電気通信大学 大学院情報理工学研究科 知能機械工学専攻 副専攻長 大川 富雄 宛(封筒表面に「計測・制御工学分野教員応募書類在中」と朱書きし簡易書留で郵送のこと。併せて、発送の旨を下記問い合わせ先へE-mailによりお知らせください。E-mailのSubject名は計測・制御工学分野教員応募書類送付と記入してください。)

12.応募締切

2015年3月23日(月)午後5時(日本時間)必着

13.選考方法

書類審査を通過した方に対して、ヒアリングを行います。
その際の交通費、宿泊費は応募者の負担とさせていただきます。

14.問合せ先

電気通信大学 大学院情報理工学研究科 知能機械工学専攻 教授 小池 卓二
電話:042-443-5818,E-mail: koike@mce.uec.ac.jp

15.その他

・ 本学では、すべての教員が学術院に所属し、担当学部・研究科等へ配置されます。
・ 本学では男女共同参画推進の基本理念に基づき女性が働きやすい環境を整えることで女性教員の増加を目指しています。女性の積極的な応募を期待します。詳しくは電気通信大学女性研究者支援室ホームページをご覧ください。