1. 対象研究分野

BME(Bio Medical Engineering)分野 ~生命科学と理工学の融合境界領域~
・医療や人々の健康に貢献しうる独創的でイノベーティブなアプロ―チをおこなう研究を対象とします。
・BMEを補足する言葉として、「生命科学と理工学の融合境界領域」と付記しました。
生物学、医学等を生命科学とし、物理学や化学等の応用を工学としたうえで数学やAIなど情報科学も含むことを明確にする意味で工に理を加えて理工学とし、それらが連携した研究領域が対象であることを示す融合境界領域という言葉で表現しました。
・医療の発展や健康の増進を見据えた幅広い研究分野において、基礎から応用まで広く対象とします。

2. 候補者資格

表彰候補者は以下の条件を満たす日本人研究者
【大賞】
対象研究分野において、独創的な発想に基づいたイノベーティブな研究成果を上げ、現在も活発な研究活動をおこなっている研究者又は研究グループ
【Young Investigator(Y.I.)賞】
① 対象研究分野において独創的な研究を実施しており、その将来性が嘱望される若手研究者
② 2024年度末において45歳未満であること(但し、ライフイベントにより研究から離れた期間を考慮します)

3. 募 集 期 間

2024年6月1日(土)~ 7月31日(水)締切日までに電子データ(pdf形式)で推薦書をメールでお送りください。

4. 応募方法

以下の方法で、財団所定の推薦書を当財団宛てに提出して下さい。
・推薦書様式は当財団ホームページからダウンロードして下さい。
・推薦書には必ず押印もしくは署名をお願いします。
・電子データ(Word形式)をメールにて送付して下さい。
E-mail:info-kobe-prize@nakatani-foundation.jp

5. 表 彰

・神戸賞 大賞
   賞金 5,000万円 副賞 トロフィー 1件
・Young Investigator賞
   賞金 500万円 副賞 研究助成金 5年間 4,000万円 トロフィー
若干名(3名以内)

6. 審査方法と通知

・審査委員会にて審査し、理事会にて決定します。
・審査結果は、2025年3月上旬に推薦者および受賞者にメールにてお送りします。
※通知まで個別のご照会には回答いたしかねます。

7. 神戸賞の贈呈

・2025年5月25日(日)神戸ポートピアホテルにて授賞式を行いますので、ご出席いただきます。
・授賞式にて受賞テーマの研究の概要について発表していただきます。
・受賞テーマの研究概要を論文形式で記述した報告書を提出していただき、当財団の年報、Webサイトを通じて一般公開させていただきます。

8. 個人情報保護について

推薦応募内容については、秘密を厳守し、表彰の審査以外には使用いたしません。ただし、表彰受賞決定者の個人情報(氏名、所属、職名、研究テーマ、研究概要、財団主催行事の記録・写真等)は、一般公開させて頂きます。

9. 宛先および問合せ先

〒141-0032 東京都品川区大崎一丁目2番2号
アートヴィレッジ大崎セントラルタワー8階
公益財団法人 中谷医工計測技術振興財団 事務局
E-mail: info-kobe-prize@nakatani-foundation.jp
URL: https://www.nakatani-foundation.jp/business/nakatani_award/